ホーム画面をおしゃれにカスタマイズするには専用のアプリが必要!着せ替え素材も全部揃う着せ替えアプリの決定版はこれ!
iOS16から、iPhoneやiPadのロック画面をカスタマイズできるようになりました!
今回はiOS16でiPhoneやiPadをカスタマイズする方法を徹底解説!🙋♀️iOS16でできるようになったことなどをお伝えします!!!
iOS15では壁紙しかカスタマイズできる場所がありませんでしたが、iOS16では以下のカスタマイズができるようになりました!
今回はそのやり方を徹底解説していきます!
1.ロック画面でからの場所を長押し
2.ホーム画面の選択画面に自動で移動するので、「カスタマイズ」というボタンをタップ
3.Appleおすすめの壁紙など、壁紙の候補が表示されますので、好きな壁紙を選択します。
今まで通り写真が良い場合は上部のメニューの「写真」を選択します。(※今回から壁紙の「写真シャッフル」機能や天気によって壁紙が変わるなど壁紙が自動で変化する機能も追加されています!)
4. 壁紙にしたい画像をタップし選択すると、いよいよ時計やウィジェットの設定ができる編集画面に移動します。
それぞれの枠をタップして、ウィジェットやフォントを変更することができます!
5.編集画面にて、時計部分をタップ!フォントとカラーの選択肢が表示されるので、自分の好きな組み合わせを選択します。終わったら「フォントとカラー」の隣の「×」ボタンをタップします。
6.時計の上の日付部分をタップすると、追加できるウィジェットが表示されるので好きな項目をタップし選択します。
気に入ったものをセットしたら、「ウィジェットを選択」の隣の×ボタンをタップして、編集画面に戻ります。
7.編集画面にて、「ウィジェットを追加」をタップすると設定できるウィジェットの候補が下から出てくるので選択します。
8.下にスクロールすると、ロック画面用ウィジェットをアプリ別に見ることができます(候補に出てこないものはアプリを選択してチェックしてみてください!)
アプリごとにさまざまなウィジェットの選択肢を提供しているので、気に入ったウィジェットを追加してみましょう!(例えば、今回の場合は天気アプリを選択し、天気アプリに設定されているウィジェット8種類から1件を追加してみました)
9.設定が完了したら、右上の「完了」ボタンをタップします。
10.以下のような壁紙に関する選択肢が表示されるので、お好みによって選択します。
(⚠️ちなみにどちらかを選択しないとロック画面のカスタマイズが完了しないのでご注意ください!⚠️)
11.「ホーム画面をカスタマイズ」を手順10で選択すると、ホーム画面の編集画面に移動します。下のメニューの「写真」をタップすると、好きな画像を選択することができ、ホーム画面とロック画面で別の画像を選択することが可能です。選択が終わったら、右上の「完了」をタップします。
12.最初のカスタマイズボタンが表示される画面に戻るので、上にひゅっとスワイプして編集モードを解除すると、ロック画面のカスタマイズが完成します!
実は、ホーム画面もおしゃれにカスタマイズできるってご存知ですか?ウィジェット、アプリアイコン、壁紙を組み合わせることでこんなにおしゃれにカスタマイズできるんです!
使うアプリはホーム画面のデザインランキングでApp Storeの一位を獲得したWidgetClubがおすすめ!
大変な素材集めなど必要なく、おしゃれなホーム画面のカスタマイズアイデア500件から好きなものを選ぶことができます!
いかがでしたでしょうか?
ロック画面のカスタマイズ方法について解説してみました🖤
iOS16はカスタマイズ性がかなり充実してきている印象です!ぜひ参考にしていただきこれまで以上に自分らしいiPhoneを楽しんでみてくださいね!