WidgetClub (ウィジェットクラブ)
サムネイル画像

iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!

更新
iOS17対応!iPhoneのロック画面で動画が再生される「動く壁紙」こと「ライブ壁紙」の設定方法を徹底解説!iOS16では設定できなくなった動く壁紙がiOS17から復活!壁紙の設定方法をいちからまとめてみました。動く壁紙の設定を試してみたけど設定できなかった人でも設定できるよう解決策も記載してます!
WidgetClub

ホーム画面をおしゃれにカスタマイズするには専用のアプリが必要!着せ替え素材も全部揃う着せ替えアプリの決定版はこれ!

アプリをチェック

iOS16で消えて悲しみの声が多かった動く壁紙こと「ライブ壁紙」機能がiOS17で復活!最近SNSでも推しの写真で動く壁紙を作るのが話題沸騰中!

今回はiPhoneの基本的な動く壁紙の設定方法はもちろん、「好きな画像を組み合わせて動く壁紙を作成&設定する方法」を徹底解説!

SNSでも話題!ロック画面で動く壁紙が設定できる!

そもそも「動く壁紙」とは電源ボタンをタップすると、ロック画面で数秒の動画(ライブフォト)が再生される壁紙のこと。

自分で撮影したライブフォトや、以下の画像のように好きな写真を組み合わせておしゃれな動く壁紙を作成することもできます!

iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像1枚目

動く壁紙を設定するなら「ライブフォト」画像を用意しよう

好きな動画や画像を動く壁紙にしたいなら、「ライブフォト」に変換する必要があります。ライブフォトは2つの方法でライブフォトは作成することができます。

①iPhoneのカメラでライブフォトを自分で撮影する

②スマホきせかえアプリ「WidgetClub」でライブフォトを作る

おすすめは②!先ほど紹介したような推しの好きな写真を組み合わせた動く壁紙を簡単に作成できますし、お気に入りの動画自体をそのままライブフォトに変換することができます!

好きな画像で動く壁紙を作成&設定する方法

1. 好きな画像で動く壁紙の素材を作成する方法

まずは前準備としてWidgetClubのアプリをダウンロードします!

  1. WidgetClubのアプリの「動く壁紙」をタップ
  2. 作成できる動く壁紙の種類が複数表示されるので好きな壁紙を選択
  3. iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像1枚目
  4. 壁紙編集画面で「+」ボタンをタップして好きな写真に差し替えます。
  5. 他にもステッカーや背景などでカスタマイズをします
  6. iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像1枚目
  7. 差し替え完了!これをくりかえす
  8. 「背景」や「ステッカー」で自由にデザイン!
  9. iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像1枚目
  10. 「保存」をタップで完了!
  11. iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像1枚目

保存されると、動く壁紙がiPhoneの「写真」アプリに格納されます。

次は動く壁紙をロック画面に設定しましょう!

2. 動く壁紙をロック画面に設定する方法

ライブフォトの用意が完了したら、動く壁紙を設定していきます。

  1. ロック画面に行き、画面を長押しする
  2. 画面が切り替わったら、いちばん右までスワイプする(すでに設定している壁紙を変更したい場合には、「カスタマイズ」をタップでもOK)
  3. iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像1枚目
  4. 「新規追加」から「+」をタップ
  5. 「写真」をタップ
  6. iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像1枚目
  7. 「すべて」をタップし、作成した画像を選択
  8. 有効モードか確認
  9. iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像1枚目

    (赤色のマーク部分が再生マークになっていないと、動く壁紙が設定できないのでご注意を!WidgetClubで作成から行ったものはあまり発生しませんが、自分で撮影したLive Photoはよく発生します。)

  10. 「完了」をタップで完成!
  11. iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像1枚目

そうすると、先ほどお伝えしたように側面の電源ボタンをタップした際にライブフォトが数秒再生されるようになります🙌

動く壁紙を設定できない場合の解決策

ライブフォトがうまく設定できない場合は以下に問題がないかチェックしてみてください。

☑️ OSのバージョンはiOS17以上ですか?

☑️ 自分で撮影したライブフォトまたはWidgetClubで作成したライブフォトを使いましたか?

☑️ 上記の手順の「6」でお伝えしているように、左下の再生ボタンがちゃんと表示されているか確認しましたか?

→再生ボタンにななめの線が引いてある場合は、iPhoneが画像をライブフォトと認識してくれていない可能性があります!再生ボタンがOKの状態になるかをチェックしましょう。

iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像2枚目

好きな動画を動く壁紙にそのまま設定する方法

好きな動画を動く壁紙に設定するには専用アプリを使って、動画をライブフォトに変換します。

  1. WidgetClubのアプリをダウンロード
  2. 「+」ボタンをタップし「動く壁紙(試験運用中)」をタップ
  3. 動く壁紙に設定したい動画を選択
  4. 編集ツールで切り取りたいパートを選択、スピードを変更します。
  5. 「ダウンロード」ボタンをタップで完了!

ライブフォトが「写真」アプリにダウンロードされます。あとは先ほどお伝えした動く壁紙の設定方法と同じ手順を行うだけ!

YouTube動画でも好きな動画を動く壁紙を設定する手順について解説してます🙆‍♀️

もし設定できないなどは以下の記事をチェックしてみてください。

ロック画面をもっとおしゃれに!

カスタマイズアプリ「WidgetClubなら」ホーム画面だけではなく、ロック画面もおしゃれにできます🧚

iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像1枚目

スマホをおしゃれにするなら専用アプリを使おう!

動く壁紙でカスタマイズできたら、ホーム画面やロック画面ウィジェットでさらにスマホをおしゃれにしてみませんか?🙌

iPhoneのロック画面に動く壁紙(ライブ壁紙)を設定する方法!の画像2枚目

iPhone&Android向け着せ替えアプリ「WidgetClub」を使えば、アイコン、ウィジェット、壁紙を簡単にカスタマイズできます!

ホーム画面カスタマイズが無料でできるアプリWidgetClub


さらにロック画面をカスタマイズするなら、ウィジェットを追加するのもおすすめ。以下の記事ではロック画面をカスタマイズする方法を徹底解説しているのでぜひ合わせてお読みください。

関連記事をチェック


ホーム画面着せ替えに関連する記事

【最新】iPhoneのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法!
【最新】iPhoneのアプリアイコンの変え方!好きな画像を設定する方法も
Androidのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法【簡単】
Androidのアイコンを変更する方法!好きな画像にする方法も
iPhoneでウィジェットを追加する方法!