WidgetClub (ウィジェットクラブ)
サムネイル画像

Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】

更新
Androidのロック画面の時計のカスタマイズ方法を徹底解説!Android14から、ロック画面の時計の大きさ、デザイン、色をカスタマイズすることができるようになりました!ちなみにAndroid12以上の方であれば時計の大きさを変更できます。今回はその方法を画像と共に説明します。
WidgetClub

ホーム画面をおしゃれにカスタマイズするには専用のアプリが必要!着せ替え素材も全部揃う着せ替えアプリの決定版はこれ!

アプリをチェック

Android12から、Androidのロック画面にある時計がカスタマイズできるようになりました!さらに、Android 14からはデザインや色、フォントまで変更可能になりました。ここではAndroidでできるロック画面の時計のカスタマイズ方法を詳しく解説します。

Android14向け!ロック画面の時計の大きさ、色、デザインを変更する方法

Android14から時計のサイズ、デザイン、色を変更できます。今回はPixel 7aを使った設定方法を解説していきます。(利用している端末により少し設定方法が違いますが、基本的な流れは一緒です!)

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「壁紙とスタイル」をタップ
  3. Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像1枚目
  4. 編集画面で左右にスワイプし、好きな時計を選ぶ
  5. 「時計の色とサイズ」をタップ
  6. Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像1枚目
  7. 好きな色を選択
  8. 「サイズ」タブをタップし、好きなモードを選択します。
  9. Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像1枚目

    選べるモードについて

    動的:通知の有無で時計のサイズが大きくなったり小さくなります

    :通知があっても時計のサイズが小さいままになります

    Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像2枚目
  10. 「戻る」ボタンをタップし、ロック画面に移動すれば変更完了です!
  11. Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像1枚目

Android14の対象端末

まだ、対象端末でも配信が開始されていない端末が多いAndroid14。対象の端末やAndroid14が使える時期は以下の携帯総合研究所さんの記事で確認できます!

Android12以上!ロック画面の時計の大きさ、色をカスタマイズする方法

Android12以上の端末なら、Android14ほどではないのですが、ロック画面の時計のカスタマイズを楽しめることができます。端末によってどのようなカスタマイズができるかが異なるのと、カスタマイズ方法が異なりますが基本的な流れは一緒です。

Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像2枚目

Galaxyでのロック画面時計のカスタマイズ

Galaxyの場合、5種類の中からロック画面の時計のスタイルを選ぶことができます!フォントの色も自由に変えられるのでとてもカスタマイズ性が高く、安定のGalaxyといったところ…!

以下のステップで、簡単にカスタマイズができます。

  1. Androidの「設定」アプリを開く
  2. 「ロック画面」をタップ
  3. Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像1枚目
  4. 「時計のスタイル」をタップ
  5. 好みのスタイルや色を選ぶ(スタイルは5種類から選べます!)
  6. Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像1枚目
  7. 編集が終わったら「完了」をタップ
  8. 完成!
  9. Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像1枚目

Pixelでのロック画面時計のカスタマイズ

  1. Androidの「設定」アプリを開く
  2. 「ディスプレイ」をタップ
  3. Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像1枚目
  4. 「ロック画面」を選択
  5. 「ダブルライン時計」のモードを切り替えます。
  6. Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像1枚目
    1. ONの場合:時計が大きく表示され、2段表示に
    2. OFFの場合:時計が小さく表示され、1段表示に
    3. Androidのロック画面の時計をカスタマイズする方法!【図解】の画像1枚目

    モードの切り替え例

    注意点:ダブルライン時計を「ON」にしても、通知がある場合は、2段にならないのでご注意ください!

    ずっとロック画面の時計を大きくしておく方法

    通知が来てしまうとロック画面上の時計が小さくなってしまうので、「通知をOFFにしても時計を大きくしたい!」という派の方は、ロック画面上の通知をOFFにすることをおすすめします。

    1. Androidの「設定」アプリを開き、「通知」>「ロック画面上の通知」をタップ
    2. 「通知を表示しない」を選択

    で完了です!

    このように、Android端末ではユーザーの好みに応じてロック画面の時計をカスタマイズできます。自分だけのスタイルを見つけて、よりパーソナルなスマートフォン体験を楽しんでみてください。

    ロック画面だけじゃなくてホーム画面もカスタマイズしませんか?♡

    ロック画面のカスタマイズで自分らしくしたら、次はホーム画面をおしゃれにしてみませんか?

    iOS・Android累計600万ダウンロード突破のホーム画面きせかえアプリ「WidgetClub」を使えば、アプリアイコンとおしゃれなウィジェット、壁紙のセットでいろんなカスタマイズを楽しめます!

    ホーム画面カスタマイズが無料でできるアプリWidgetClub

    好きな画像で動く壁紙も設定できます!

    WidgetClub

    関連記事

ホーム画面着せ替えに関連する記事

【最新】iPhoneのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法!壁紙、アイコンの変え方も解説
【最新】iPhoneアプリアイコンの変え方!ショートカット機能の使い方も解説
Androidのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法【簡単】
Androidのアイコンを変更する方法!好きな画像にする方法も
iPhoneでウィジェットを追加する方法!