WidgetClub (ウィジェットクラブ)
サムネイル画像

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法も

更新
時計ウィジェットを使って、スマホのホーム画面をカスタマイズしよう!デバイス標準の時計ウィジェット設定方法に加え、おしゃれな時計ウィジェットが作れる無料アプリも紹介。時計の色を変更する方法などのカスタマイズ方法や、ウィジェットに関するよくある質問も解説します。
WidgetClub

ホーム画面をおしゃれにカスタマイズするには専用のアプリが必要!着せ替え素材も全部揃う着せ替えアプリの決定版はこれ!

アプリをチェック

時計ウィジェットとは?

時計ウィジェットとは、スマートフォンのホーム画面に設置できる、時刻を表示するための便利なツールです。アプリを起動しなくても常に時刻を確認できるのでとっても便利!

また、単に時刻を表示するだけでなく、日付や曜日、天気、バッテリー残量などの情報を同時に表示できるのも特徴の一つです。

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像1枚目

【ここにも画像を追加お願いします。】

ホーム画面に設置できて便利!サイズも自由自在

時計ウィジェットの最大の利点は、ホーム画面に時計を大きく設置できること。iPhoneもAndroidも、画面上にある時計だけだと見づらいですが、時計ウィジェットならホーム画面に大きく表示することができます。急いでる時や、少し老眼が入った人にとっても便利!

専用アプリを使えばおしゃれな時計ウィジェットがおける!

標準の時計ウィジェットは、デザインの種類が少なく、自分の好みに合わせたカスタマイズができないため、使いにくいと感じる人も多いですよね。でも大丈夫!専用のウィジェットアプリを使えば、色やフォントなどを自由に変更できるので、自分好みのおしゃれな時計ウィジェットを簡単に設定できるんです。

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像2枚目

iPhone向け時計ウィジェットの設定方法

まずはデバイス純正の時計ウィジェットを設定する方法を解説します。iPhoneとAndroidでそれぞれやり方が異なりますのでそれぞれ解説します!

  1. ホーム画面をアプリが震えるまで長押し
  2. 左上または右上の「+」ボタンをタップ
  3. 時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像1枚目
  4. 「時計」アプリを探します。
  5. 設定できる時計ウィジェットの候補が表示されるので、好きなものを選択し「ウィジェットを追加」をタップ
  6. 時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像1枚目
  7. 完了!ウィジェットが追加されました。
  8. 時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像1枚目

ちなみに、Appleの「時計」ウィジェットで設定できる時計ウィジェットは以下の通り。シンプルですが実用性のあるデザインになっています。(時計に写真を追加したりとおしゃれにカスタマイズする機能はついていませんのでご留意を!)

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像2枚目

iPhone向けおしゃれな時計ウィジェットを作成&設定する方法

前準備

まずは専用アプリ「WidgetClub(ウィジェットクラブ)」をダウンロードしましょう!基本的に無料で色や背景を変更したおしゃれな時計のウィジェットを設定することができます。

手順

  1. WidgetClubのアプリを開き、+ボタンをタップ
  2. 設定したいウィジェットのサイズをS、M、Lから選びます
  3. 時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像1枚目
  4. 「時計」またはデジタル形式の「時間」など、好きなスタイルの時計ウィジェットを選びます
  5. 時計ウィジェットの色、フォント、背景をカスタマイズします。
  6. 時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像1枚目
  7. 「設定」をタップ→ウィジェット設定枠にウィジェットを設置します。
  8. (ここで設定した番号とサイズを覚えておきましょう)

    時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像1枚目
  9. ホーム画面に移動し、アプリが震えるまで長押し→左上または右上の+ボタンをタップ
  10. 時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像1枚目
  11. 「WidgetClub」を検索し選択(ここで表示されない場合はiPhoneを再起動しましょう)
  12. 設定したウィジェットの番号の位置に移動し、設定したウィジェットを見つけたら「ウィジェットを追加」をタップ
  13. 時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像1枚目
  14. 完了
  15. 時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像1枚目


Android向け時計ウィジェットの設定方法

1.ホーム画面の何もないところを長押し

2.「ウィジェット」をタップ

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像2枚目

3.「時計」を検索して選択

4.好きなスタイルの時計を選択し、選択しながらホーム画面の中で設置したい場所に移動します。

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像3枚目

5.指を離すと、選択肢が出てくるのでスタイルを選択

6.完了!

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像4枚目

ちなみに、Androidの場合はウィジェットを長押しして出てくるこの線を調整することで、時計ウィジェットの大きさを変更できます。

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像5枚目

【応用編】おしゃれな時計ウィジェットを作成&設定する方法

おしゃれな時計ウィジェットを作成・設定する方法を解説します。

前準備

まずは専用アプリ「WidgetClub(ウィジェットクラブ)」をダウンロードしましょう!基本的に無料で色や背景を変更したおしゃれな時計のウィジェットを設定することができます。

Android向けおしゃれな時計ウィジェットを作成&設定する方法

1. WidgetClubのアプリを開き、+ボタンをタップ

2. 設定したいウィジェットのサイズをS、M、Lから選びます

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像6枚目

3. 「時計」またはデジタル形式の「時間」など、好きなスタイルの時計ウィジェットを選びます

4.時計ウィジェットの色、フォント、背景をカスタマイズします。

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像7枚目

5.「設定」をタップ→ウィジェット設定枠にウィジェットを設置します。

(この時設定した枠のサイズや番号を覚えておきましょう)

6.ポップアップが出てくるので「追加」ボタンをタップ

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像8枚目

(ここで「ウィジェットを設定しました」と表示された場合は別の方法でウィジェットを設定する必要があるので、下の方に移動してください)

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像9枚目

7. ホーム画面に移動するとウィジェットが追加完了!

8.ウィジェットを長押し→線を引っ張ってサイズを調整し完了!

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像10枚目

「ウィジェットを設定しました」と表示された場合

7. ホーム画面に移動し、ホーム画面を長押し→「ウィジェット」を選択

8.「WidgetClub」を選択し、5で設定したウィジェット設定枠のサイズを選ぶ

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像11枚目

9. ウィジェット設定枠に設定したウィジェットが候補で出てくるので、ウィジェットをタップ

10.ホーム画面にウィジェットが追加された!

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像12枚目

11. ウィジェットを長押し→線を引っ張ってサイズを調整し完了!

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像13枚目

時計ウィジェットの実際のカスタマイズ例

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像14枚目

時計ウィジェットのおすすめアプリ

時計ウィジェットを設置するのにおすすめのアプリを紹介します。

なんでも揃う!WidgetClub(ウィジェットクラブ)

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像15枚目

WidgetClubのアプリを使えば、さまざまな時計ウィジェットにカスタマイズできます。デジタル時計はもちろん、時計型の時計も対応しており、カレンダーと一緒のウィジェットなど種類が豊富!iPhone&Androidで使えます。


【iOS】時計の秒数も表示できるアプリ「Flip Clock」

Flip Clock は、秒数も含めて時計を表示できるウィジェットアプリ。ロック画面や待受画面に時計を表示できます。

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像16枚目


【Android】時計の秒数を表示してくれるアプリ「Simple アナログ時計」

丸時計に秒数がついた古風なアプリ「Simpleアナログ時計」。バッテリーの省電力モードがOFFになっていたり、アラームの許可をしていないと遅延が発生してしまいますが、それさえ対応すればちゃんと秒数まで表示して動いてくれます。

時計ウィジェットに関するよくある質問

1. 時計ウィジェットを設定したがリアルタイムに反映されない場合

iPhoneさんの場合

WidgetClub以外の時計ウィジェットの場合は、iphone側のウィジェットの更新頻度が決まっているため、リアルタイムに更新されない場合があるようです。その場合はApple純正の時計ウィジェットを利用するか、WidgetClubのアプリで、「リアルタイム対応フォント」の時計を使うことをおすすめします。

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像17枚目

WidgetClubで遅延が発生する場合は、「リアルタイム対応フォント」を使っているかチェックをお願いします🙇‍♀️

Androidさんの場合

Android側の省電力モードがONになっていると時計ウィジェットの更新が妨げられてしまいリアルタイムに時計が表示できません。

1.「設定」アプリを開きます。

2.「アプリ」をタップします。

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像18枚目

3.「WidgetClub」を選択します。

4.「バッテリー」をタップします。

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像19枚目

5.「制限なし」を選択します。

時計ウィジェットの設定方法!おすすめアプリやカスタマイズ方法もの画像20枚目

完了!



ホーム画面着せ替えに関連する記事

【最新】iPhoneのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法!
【最新】iPhoneアプリアイコンの変え方!ショートカット機能の使い方も解説
Androidのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法【簡単】
Androidのアイコンを変更する方法!好きな画像にする方法も
iPhoneでウィジェットを追加する方法!