WidgetClub
サムネイル画像

【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!

更新
iPhoneで好きな着信音に変える方法をご紹介します!必要なアプリや実際に変える方法、注意するポイントも詳しく解説しました。パソコンに保存してある音源を着信音に変える方法もあわせてご紹介!お気に入りの曲に変えたい方必見です!自分だけのオリジナルの着信音を楽しみましょう。
WidgetClub

ホーム画面をおしゃれにカスタマイズするには専用のアプリが必要!着せ替え素材も全部揃う着せ替えアプリの決定版はこれ!

アプリをチェック

「iPhoneの着信音を自分の好きな曲にできたらいいのに」、「自分のiPhoneが鳴っていると思ったら人のだった!」など、iPhoneを使用していると着信音が人とかぶりがちで不便に感じるシーンもありますよね。そこで、本記事では無料でiPhoneの着信音を自分の好きな曲にカスタマイズする方法を紹介します!

iPhoneで完結!Youtube動画から着信音を作成する

iPhoneのみでお気に入りのYouTube動画から着信音を作成する方法をご紹介します。必要なアプリは以下の3つのみで、すべて無料です。

  • YouTube
  • 着信音メーカー
  • GarageBand

YouTube以外のアプリでも画面収録は可能ですが、一部のアプリでは音が入らないトラブルもあるので音声を録音するにはYouTubeの方が使いやすいのでおすすめです。

【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目

Step 1. YouTubeで動画を再生・画面収録する

まず、YouTubeアプリで着信音にしたい動画を再生します。着信音に設定できるのは30秒以内なので、なるべく40秒以内の範囲で画面収録するようにしましょう。画面収録は以下の手順で行います。

1.  YouTubeで動画を再生します。

2.  iPhoneの右上の角から下にスワイプして「コントロールセンター」を開きます。

【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像2枚目

3. 以下の画像を参考に「画面収録マーク」をタップします。

4.  収録したい部分が終わったら、画面上部をタップして録画を停止します。

【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像3枚目

Step 2.着信音メーカーの「ビデオから着メロの制作」を選択する

  1. アプリを開いて「ビデオから着メロの制作」をタップします。「画面収録から着メロ制作」の選択肢もありますが、こちらをタップすると「ビデオから着メロの制作」を選択するよう表示されます。
  2. 画面収録した動画を選び、右下の「選択」をタップします。
  3. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目
  4. 赤線を移動させて着信音にしたい部分を切り取ります。着信音に設定するため30秒になるよう切り取りましょう。
  5. 右下の「✔️」をタップします。
  6. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目

ワンポイント💡

初めての場合は、ファイルへのアクセス許可のポップが表示されます。iPhoneの設定画面から、「写真」 > 「制限付きアクセス or フルアクセス」を選択しましょう。セキュリティ面が気になる方は「制限付きアクセス」を選択することで、使用した動画のみにアクセス権を与えられます。

5. 最後にファイル名を入力します。自分の分かりやすい名前にしましょう。

6. 「私の着メロ」のリストに表示されれば完了です。

【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目

Step 3. iPhoneのGarageBandアプリに共有する

着信音メーカーでの制作が完了したら、ファイルをGarabeBandアプリに共有します。

  1. 着信音メーカーの「私の着メロ」画面の「🔲に↗︎のマーク」の表示をタップします。
  2. GarageBandのアイコンを選択します。
  3. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目
  4. GarageBandアプリを開いて、ファイルを長押しします。
  5. ※アプリを立ち上げると「最近使った項目」が最初に表示され、ファイルも同じページに保存されています。

  6. 共有をタップします。
  7. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目
  8. 中央の「着信音」をタップします。
  9. 右上の「書き出す」をタップします。
  10. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目
  11. 「着信音の書き出しに成功しました」の表示が出れば完了です。
  12. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目

Step 4. iPhoneで着信音を設定する

続いて保存したファイルをiPhoneで着信音として設定します。

  1. iPhoneの設定アプリを開きます。
  2. 「サウンドと触覚」を選択をタップします。
  3. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目
  4. 着信音をタップします。
  5. 先ほど保存したファイルを選択します。
  6. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目

注意したいポイント

YouTubeの動画には著作権が発生するため、作成した着信音はあくまでも個人的に使用する「私的利用」の範囲内に留めましょう。

販売するなどの商用利用は禁止されています。また、商用目的でなくてもインターネット上にアップロードする行為もNGなので注意が必要です。

パソコンに保存されている音源をiPhoneに転送する

パソコンに保存されている音源をiPhoneの着信音に設定する方法を紹介します!

Step 1. Apple Musicで再生時間を調整する

まずは、Apple Musicで音源を再生して、着信音として設定するため30秒に調整します。

  1. Apple Musicで再生し、タイトル横の「・・・」をクリックします。
  2. 「情報を見る」を選択します。
  3. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目
  4. 「オプション」タブをクリックします。
  5. 着信音に使用したい部分の開始時間と終了時間を指定します。30秒になるように調整しましょう。
  6. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目

Step 2. AACバージョンを作成する

着信音に設定するために「AACバージョン」というファイルに変換します。

  1. 上部メニューバーの「ファイル」をクリックします。
  2. 「変換」をクリックします。
  3. AACバージョンを作成」をクリックします。
  4. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目

Step 3. 拡張子を.m4aから.m4rに変更する

続いて、ファイル名の後ろについている拡張子「.m4a」を「.m4r」に変更します。

  1. Apple Musicのライブラリに新たに追加された、AACファイルのタイトル名横の「・・・」をクリックします。
  2. 「Finderで表示」をクリックします。
  3. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目
  4. 表示されたファイルを選択し、2本指でタップします。
  5. 名称変更から末尾を「.m4r」に変更します。
  6. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目
  7. ファイル名が「ファイル名 .m4r」になれば完了です。
  8. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目

Step 4. iPhoneに転送する

続いて、音楽ファイルをiPhoneに転送します。

  1. iPhoneとパソコンをケーブルで接続し、Finderの「場所」からiPhoneを選択します。
  2. 「一般」タブに先ほど作成した「.m4rファイル」をドラッグ&ドロップします。

※事前に音楽ファイルをデスクトップに移動しておくとスムーズです!

  1. 「同期」または「適用」ボタンをクリックします。
  2. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目

Step 5. iPhoneで着信音を設定する

iPhoneへの転送が完了したら、iPhone本体で着信音を設定します。

  1. iPhoneの設定アプリを開きます。
  2. 「サウンドと触覚」をタップします。
  3. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目
  4. 着信音をタップします。
  5. 先ほどパソコンから転送したファイルを選択します。
  6. 【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像1枚目

注意したいポイント

iPhoneへの転送がうまくいかない場合は、MacとiPhoneのOSが最新バージョンになっているか確認しましょう。

著作権フリーの音楽を使用するのもおすすめ

著作権フリーの楽曲やBGMをダウンロードできるサイトから好みの曲を探し、着信音に設定するのもおすすめです。ダウンロードした音源は、先ほど紹介した「パソコンに保存されている音源をiPhoneに転送する」と同じ手順でiPhoneに取り込めます。

著作権の問題がクリアされているので、安心して利用できるのが魅力です。そこで、無料で音源をダウンロードできるサイトを紹介します。

FREE BGM DOVA-SYNDROME

16,000以上の無料BGMと1,300以上の効果音をダウンロードできるサイトです。すべての素材は著作権フリーで、商用を含むあらゆる用途に使用できます。検索タグや作曲者など色々な条件で検索できることがポイントです。

フリーBGM・音楽素材MusMus

ユーザー登録不要でオリジナルBGMと効果音が無料でダウンロードできるサイトです。さらに、編集やアレンジも自由なので、気に入った曲を見つけてさらにそれを自分仕様にカスタマイズするのもおすすめです。ダウンロードの前にはしっかりガイドラインに目を通しましょう。

Apple Musicの音楽は使えない?

Apple Musicでダウンロードした楽曲をそのまま着信音に設定することはできません。これは、著作権の都合で音源の改変を防ぐプロテクトがかかっているためです。

どうしてもApple Musicの曲を使用したい場合は、音源をmp3形式などに変換できる外部ツールを使う必要があります。そのため、今回ご紹介した方法が一番手軽で確実です。

お金を払えばいろんな曲が簡単に使える!

また、有料にはなりますが、iPhoneでは「着信音ストア」も存在し、1曲255円で購入することができます。

iPhoneの「設定」>「サウンドと触覚」>「着信音」の順に選択し、一番上の「着信音/通知音ストア」をタップして、お気に入りの曲をタップ→設定する場所を決定→購入手続きを行うだけ。

【決定版】iPhoneの着信音を好きな曲に変える方法!の画像2枚目

ぜひお気に入りの曲を着信音にして楽しんでくださいね!


関連記事

ホーム画面着せ替えに関連する記事

iPhoneのスタンバイモードのやり方を徹底解説!対象端末も
全部無料!ホーム画面カスタマイズアプリ10選
Androidスマホの壁紙の変更方法!おすすめ壁紙サイト、アプリも
【最新】iPhoneのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法!
Pixelのホーム画面をカスタマイズする方法!