WidgetClub (ウィジェットクラブ)
サムネイル画像

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントも

更新
無料で使える「モザイク加工アプリ」を紹介!指でなぞるだけの手軽なものから、アート感ある仕上がりが楽しめるものまで、用途や好みに応じたアプリがたくさん登場しています。SNSを楽しむには、モザイクやぼかし加工で「見せたい部分」と「隠したい部分」をしっかり分けるのが大切。今回は、アプリを紹介しつつ、アプリ選びのポイントや注意点もあわせて解説するので、ぜひチェックしてください!
WidgetClub

ホーム画面をおしゃれにカスタマイズするには専用のアプリが必要!着せ替え素材も全部揃う着せ替えアプリの決定版はこれ!

アプリをチェック

スマホで撮った写真をSNSに投稿することが当たり前になった今、モザイクやぼかし加工で「見せたい部分」と「隠したい部分」をしっかり分けることが重要になっています⚠️個人情報や周囲の人の顔などをそのまま投稿してしまうと、思わぬトラブルを招くことも。

そんなときに便利なのが、「モザイク加工アプリ」。今回は、無料で使えるおすすめのモザイク・ぼかしアプリ8選を紹介します!プライバシーを守りながら、おしゃれに加工したい人はぜひ参考にしてください。

おすすめのモザイクアプリ8選

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像1枚目

1. モザイク ぼかし&モザイク加工アプリ

直感的な操作で、画像の一部に「モザイク」や「ぼかし」をかけられるシンプルな加工アプリです。指でなぞるだけで自由にモザイクをかけられるため、範囲の指定がとてもスムーズ。また、モザイクの強さやスタイルも複数から選択可能◎ 写真の雰囲気を壊さずに自然に隠したい箇所をぼかすことができます。

自動で顔を認識してぼかしてくれる「顔ぼかし」や「ナンバープレート」をぼかしてくれる機能も。初心者でも簡単に使えるアプリです。基本機能は無料で利用可能ですが、有料のプレミアムプランでは、広告の非表示とその他の機能(ステッカー機能、ブラシ加工、キラキラ加工などのエフェクトなど)の制限が解除されます。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像2枚目

2. わたあめカメラ

ふんわりとしたフィルターやエフェクトが魅力の加工アプリ。やさしいタッチで隠せるので、ふんわり可愛らしい雰囲気になります。顔検出や人物、物検出機能もあるので、ワンタップで加工できるのも嬉しいポイント。もちろんブラシ機能を使えば、隠したい場所だけにモザイクをかけることも可能です。

画像全体をぼかしたい場合は「ふわふわ」機能がおすすめ。ぼかしのカラーも選べて、こだわった一枚に。完全無料で利用できます!

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像3枚目

3. 油絵風 モザイク&ぼかし加工モザイク

通常のモザイクから、一味違う「アート感のある仕上がり」のあるモザイクまで楽しめるアプリ。顔や背景に油絵風のモザイクをかけることで、隠したい部分を目立たせすぎず、芸術的な印象に変換できるのがポイント🎨。タッチ操作で簡単に範囲指定ができ、加工強度や効果の種類も細かく調整可能。通常のモザイクに飽きた方や、SNS投稿用におしゃれな編集をしたい方にもおすすめです。

基本機能は無料で利用可能で、主要なモザイク・ぼかし機能はすぐに使えます。広告が表示されますが、短時間の編集であれば特に気にならない程度です。有料のPROにアップグレードすると、広告非表示に加え、モザイクのスタイル追加やより細かな編集機能の解放が行われます。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像4枚目

4. モザイク ぼかし加工

写真や画像の一部にモザイクやぼかしをかけることに特化したシンプルで高機能なアプリ。写真を選んだ後に、「ぼかしをかける方法」を選択します。「写真全体」「写真の周辺」「写真の上下」「自動」「タッチしてぼかす」から選択できます。

無駄な機能がなく、素早く・正確に加工したい人におすすめ。モザイクやぼかしの濃さも自由に調整できるため、用途に合わせた自然な仕上がりが実現できます。基本機能は無料で利用可能です。有料のプレミアムでは、広告の非表示、自動ぼかしの強さの調整などが追加されます。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像5枚目

5. 写真モザイク

誰でも簡単にモザイクやぼかしをかけられる手軽さが魅力です。操作方法が非常にシンプルなので、スマホでの画像編集に不慣れな方でも直感的に扱えます。写真内の隠したい部分をなぞるだけで、モザイクやぼかしをいれられます。さらに、複数のモザイクパターンやぼかしの強さも選べるため、用途や写真の雰囲気に合わせた加工も可能◎機能は全て無料で利用できますが、広告非表示の有料プランもあります。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像6枚目

6. ぼかし丸

ぼかしの種類が豊富で、ハートや星なども。ぼかしたい箇所をなぞるだけで、簡単にモザイク処理ができます。「丸いモザイク・ぼかし」を直感的にかけられるので、通常の四角いモザイクとは違い、やさしい印象を残したまま処理できます。サイズ変更や位置の微調整もスムーズで、タップとドラッグだけで思い通りの加工が可能に◎ 顔や人物、物体の背景の自動検出機能や。全体に加工をかける機能も。隠すだけでなく、「可愛く・自然に」仕上げたい方におすすめ。完全無料で利用できるのも嬉しいポイント。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像7枚目

7. ぼかし背景 写真加工

ぼかしをかけたい箇所をなぞるだけで簡単にモザイクがかけられるアプリ。「Blur」モードで、ブラシの大きさを調整し、なぞるだけ。ぼかしの種類を変えたい場合は「Effect」をタップします。無料プランの場合は、3つの種類から選択可能。有料のPROプランの場合は、5種類追加されます。ぼかしてしまった部分を微調整したい場合は「Unblur」で、ぼかしを取りたい部分をなぞれば簡単に解除できます。基本機能は無料で利用できるので、手軽に利用できます。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像8枚目

8. ぼかしアプリ ふんわり加工&ふわふわ

写真にやさしい印象のぼかしやモザイクをかけられるiOS専用の加工アプリです。ガーリーでやわらかい雰囲気を演出できるのが特徴で、「隠す」ではなく「魅せる」ぼかし加工を求める方におすすめです。ただし、ピンポイントではなく写真全体をぼかすアプリです。「ぼかし」をタップして、強さを調整し、色の設定や色合いなども調整できます。アプリは無料で利用可能ですが、広告を非表示にできるプランもあります。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像9枚目

モザイクアプリの選び方

対応しているモザイクの種類をチェック

モザイクと一口に言っても、ピクセル型・ぼかし型・油絵風・ふんわり加工などさまざまなタイプがあります。顔や個人情報をしっかり隠したい場合は、強めのピクセルモザイクが有効ですが、SNSにおしゃれに投稿したい場合は、やわらかいぼかしやデザイン性のあるモザイクの方が適しています。アプリによって対応しているスタイルが異なるため、目的に応じて選びましょう。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像10枚目

加工のしやすさ・操作性も重要

いざ使おうと思ったときに操作が難しいと、手間がかかってしまいストレスに感じることも。特にスマホで使うモザイクアプリでは、指でなぞるだけで加工ができるか、範囲指定がしやすいかといった操作性の良さが大切です。UI(ユーザーインターフェース)がわかりやすく、直感的に使えるアプリを選ぶと、素早くきれいに仕上げられます。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像11枚目

無料で十分?有料版との違いを確認しよう

ほとんどのモザイクアプリには無料プランがありますが、有料プランでは広告非表示やエフェクトの追加、高画質保存などが可能になる場合が多いです。日常的な使用であれば無料でも問題ないケースが多いですが、頻繁に使ったり、細かい調整をしたい方には有料機能が便利です。どこまで無料でできるのかを事前に確認しておくと安心です。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像12枚目

モザイクアプリはこんなシーンで活躍

SNS投稿でプライバシーを守るとき

InstagramやX(旧Twitter)などのSNSに写真を投稿する際、自分以外の人物や背景に写り込んだ情報をそのままにしていませんか?顔や服装、場所の手がかりになるものをそのまま公開してしまうと、知らないうちに他人のプライバシーを侵害してしまう可能性も。モザイクアプリを使えば、写り込んだ人物や背景を簡単に加工でき、安心してSNSに写真を投稿することができます。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像13枚目

個人情報の保護

日常で撮影した写真には、意外と多くの個人情報が写り込んでいるもの。たとえば、車のナンバープレート、郵便物の住所、名札、学校名が入った制服などが該当します。これらの情報をうっかりネット上に公開してしまうと、トラブルの原因になることも。モザイクアプリを使って事前に見えないようにしておくことで、個人情報の漏洩リスクを大幅に下げることができます。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像14枚目

モザイク加工で注意したい3つのポイント

加工漏れに注意

一部だけモザイクをかけたつもりでも、画面の端や影に見えてしまう情報が残っていることがあります。とくに顔の一部、名前、学校名などの文字情報は、加工漏れしやすいので要注意。拡大して細かくチェックし、必要に応じて複数回加工を重ねることが安全です。「隠したつもりが見えていた」という事態を防ぐためにも、投稿前の確認は必須です。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像15枚目

SNS規約に反しない範囲で使おう

SNSの中には、人物の顔写真やナンバープレートなどの投稿に関してガイドラインを設けているものもあります。たとえモザイク加工をしていても、誰かを揶揄したり、誤解を招く使い方をすれば規約違反となる可能性があります。不適切なコンテンツと判断されればアカウント停止のリスクも。加工後の内容が公序良俗に反していないか、投稿前に見直しましょう。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像16枚目

加工後の画像保存サイズや画質にも注意

モザイク加工アプリによっては、保存時に画像サイズが縮小されたり、画質が劣化する場合があります。SNSでキレイに見せたい、あるいは印刷用として使いたい場合は、保存画質にもこだわる必要があります。有料版で高画質保存に対応しているアプリもあるため、用途に応じて保存形式を選べるアプリを使うのが安心です。

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像17枚目

まとめ

アプリを選ぶ際は、モザイクの種類、操作のしやすさ、無料でどこまで使えるかなどを確認し、自分の目的に合ったものを選びましょう。また、加工後の画像にも注意を払い、安全・快適にSNSを楽しみましょう!

スマホをもっとおしゃれで便利に!

WidgetClubを使えば、スマホがとってもおしゃれに🧚 アイコンだけではなく、便利なウィジェットも自由にカスタマイズできちゃう!好きな画像を使って作成するのもおすすめ♡ぜひチェックしてみて👇

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像18枚目

AIキーボード「LeapMe」で仕事効率アップ!

AIが搭載されたキーボード使ったことありますか👀?ちょっとしたLINEのやり取りから、ビジネスメールまで 「言いたいことを入力するだけ」でサクッと返信できちゃう📝とっても便利で一度使ったら手放せない…📱翻訳にも対応しています🌏

【無料】モザイクアプリのおすすめ8選!注意したいポイントもの画像19枚目

関連記事


ホーム画面着せ替えに関連する記事

【最新】iPhoneのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法!
【最新】iPhoneのアプリアイコンの変え方!好きな画像を設定する方法も
Androidのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法【簡単】
Androidのアイコンを変更する方法!好きな画像にする方法も
iPhoneでウィジェットを追加する方法!