WidgetClub (ウィジェットクラブ)
サムネイル画像

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまで

更新
推しといつでも一緒に♡今回はアクスタを入れられるスマホケースを8つ紹介します!アクスタ専用のケースから、通常のクリアケースとして利用可能なものまで幅広く紹介。カラー展開が豊富なケースもあり、推しカラーに合わせて選ぶのもおすすめ。お気に入りのケースを見つけて、日常に推しの癒しをプラスしましょう!
WidgetClub

ホーム画面をおしゃれにカスタマイズするには専用のアプリが必要!着せ替え素材も全部揃う着せ替えアプリの決定版はこれ!

アプリをチェック

お気に入りのアクスタをスマホケースに入れませんか♡?今回は、推し活がもっと楽しくなる「アクスタが入るスマホケース」をご紹介します!お気に入りのケースを見つけて、日常に推しの癒しをプラスしましょう🫶🏻

1. 韓国風!シャカシャカケースにもおすすめ

厚みがあるのでアクスタがまるっと収納できるクリアケース。フレームのウェーブも韓国っぽくってかわいい!余白の部分に小さめのアクリルプレートを入れて、シャカシャカケースにするのもおすすめ。

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像1枚目

2. ホログラムシート付き!アクスタ専用ケース

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像2枚目

5種類のホログラムシートが付いているアクスタ収納専用のスマホケース!厚さ3mm以下までのアクスタが入ります。また、アクスタが入るスマホケースの多くが、背面部分に直接アクスタを入れるものですが、これは「アクスタを入れる部分が独立している」のでスマホに触れない点も嬉しいポイント。特殊樹脂を使用していて透明度も◎

3. カラーが選べる!3mmまでOKなアクスタケース

3mmまでのアクスタが入るスマホケースで、カラーが6種類から選べます。スマホケースの内側にはドット加工が施されており、アクスタが張り付きにくいのが特徴◎ カメラ部分のフレームは、スタンドにもなります👍

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像3枚目

4. ラメ加工!アクスタ向けスマホケース

ケース背面がスライド式のプレートになっているタイプで、内側部分には3mm厚以下のアクリルプレートが収納できます📱スマホにアクセスが直接触れない点が◎ ラメ加工がかわいい!

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像4枚目

5.カラーがかわいい!アクスタ収納ができるケース

柔らかいソフトTPU素材のケースなので装着が楽々📱背面部分にスペースがあるので、アクスタの収納も◎ ピンク・青・紫・黒・透明の5色展開なのも嬉しいポイント。推しのカラーとアクスタを組み合わせるのもおすすめ!

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像5枚目

6. ボリューム感◎ フレームがかわいいケース

ボリューム感のある韓国風クリアケース。背面部分に厚みがあるので、アクスタなど厚みのあるものも収納可能!アクリルパーツも入れて、シャカシャカさせたい場合は、2.5mmまでのパーツがおすすめ◎

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像6枚目

7. 透明度高め!薄めのアクスタにおすすめケース

背面は透明度の高いポリカーボネートの素材で、後ろがプックリしているので、薄めのアクスタも入れられる!フチが高めなので、スクリーンとカメラを傷から守ってくれます◎フレームの波波デザインが手にフィットします✋🏻

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像7枚目

8. グラデーションカラー × アクスタ収納ケース

クリアとブラックのグラデーションが美しいスマホケース。柔らかいTPU素材のケースで装着が楽々📱背面部分にスペースがあるので、アクスタの収納も◎

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像8枚目

アクスタを入れるスマホケースの選び方

サイズ確認

アクスタを入れるスマホケースを選ぶ際、最も重要なのはサイズの確認です。事前に自分のアクスタのサイズを測っておきましょう。一般的に、厚さ3mm以下のアクスタに対応しているケースが多いですが、明記されていない場合もあるので余裕を持たせておくと安心です。

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像9枚目

素材と透明度

ケースの素材によって透明度や使用感が異なります。クリアケースを選ぶ場合は、黄ばみにくいポリカーボネート素材や特殊樹脂を使用しているものがおすすめです。特に、アクスタのデザインをしっかりと見せたい場合は、透明度の高い素材を選ぶことで見栄えも良くなります。

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像10枚目

デザイン性

推し活を楽しむためには、ケースのデザインも重要なポイントです。ホログラムシート付きやラメ加工が施されたケース、推しカラーと合わせやすいカラーバリエーションが豊富なケースなど、自分の好みに合ったデザインを選びましょう。特に推しカラーで統一すると、より愛着のあるアイテムになります♡

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像11枚目

保護機能

スマホケースはアクスタだけでなく、スマホ本体を保護する役割も果たします。スクリーンやカメラ部分をしっかり守れるフチ高設計や、落下時の衝撃を吸収する素材が使われたケースを選ぶと、安心して使用できます◎ また、アクスタが直接スマホに触れない構造になっているケースは、アクスタとスマホの両方を守る点でおすすめです。

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像12枚目

アクスタをスマホに入れる際の注意点

湿気対策をする

スマホケース内に湿気がこもると、アクスタの劣化や曇りの原因になります。ケースに入れる前にアクスタを乾いた布で拭くことや、ケース内に湿気取りシートを入れるなどの対策を行いましょう。特に季節の変わり目や湿度が高い場所ではこまめなケアが必要です⚠️

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像13枚目

傷や汚れがつかないよう保護する

アクスタが傷ついたり汚れたりしないよう、ケース内を清潔に保ちましょう。アクスタの収納スペースがスマホ部分と独立していないケースでは、アクスタがスマホに直接触れることで傷がつく可能性があります。アクスタに薄い保護フィルムを貼ったり、間に柔らかい布やシートを挟むと良いでしょう。また、収納スペースが独立しているケースを選ぶことで、アクスタへのダメージを防げます。

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像14枚目

まとめ

アクスタが入るスマホケースは、推し活のひとつとして注目されています📱✨デザイン性だけでなく、アクスタの保護機能や収納スペースなど、ケースごとの特徴を活かして自分にピッタリのものを選びましょう!

※Amazon のアソシエイトとして、WidgetClubは適格販売により収入を得ています。

スマホを推しで染めよう!

WidgetClubを使えば、便利なウィジェット機能やアイコンも「自分の好きな画像」を使って作成できます!つまり、推しの写真を使って「推し一色」のスマホにもできる♡

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像15枚目

キーボードを便利に使うなら「AIキーボード」

AIが搭載されたキーボード使ったことありますか!?とっても便利で一度使ったら手放せない…そんなAIキーボードが「LeapMe」です📱ちょっとしたLINEなどの返事から、ビジネスメールの返事まで 「言いたいことを入力するだけ」で、サクッと作成できちゃう📝

アクスタが入るスマホケース8選!シンプルなものからおしゃれなものまでの画像16枚目

関連記事


ホーム画面着せ替えに関連する記事

【最新】iPhoneのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法!
【最新】iPhoneのアプリアイコンの変え方!好きな画像を設定する方法も
Androidのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法【簡単】
Androidのアイコンを変更する方法!好きな画像にする方法も
iPhoneでウィジェットを追加する方法!