ホーム画面をおしゃれにカスタマイズするには専用のアプリが必要!着せ替え素材も全部揃う着せ替えアプリの決定版はこれ!
ホーム画面で変更できる要素としては、壁紙・ウィジェット・アイコンの3つの種類があります!ウィジェットはその中でも時計・写真・カレンダーなど様々な種類があるのが特徴です。これら3つをセットにしたものがテンプレートといいます!
テンプレート通りのきせかえにするには、3つの要素それぞれを設定する必要があります。
下準備:気に入ったテンプレートの「設定」ボタンをタップすると以下の画面に移動します!それぞれウィジェット・壁紙・アイコンの3つが出てきます!
STEP1.追加したいウィジェットをタップします
STEP 2. タップすると、以下の画面に移動するので、入れ替えたいウィジェットを選択!
(初めての人は以下のように、何もセットされていないウィジェットの枠が出てきます)
気になっているウィジェットが複数ある場合は、これを繰り返してね!
STEP3. セットが完了したら、ホーム画面に移動して、アプリが揺れるまで長押し!(アプリを削除するときと同じステップだよ!)
STEP4. 左上に「+」ボタンが出てきたら、+ボタンをタップ!
STEP5. 検索ボックスが出てくるので、「Widgetclub」で検索してアプリを選択!
STEP6. さっき設定したウィジェットが表示されるので、選択!
(実はウィジェットにはSmallサイズ・Mediumサイズ・Largeサイズの3種類があります!皆さんにはそれぞれのサイズに20個ずつ設定できる枠があるので、MサイズLサイズは自ずと右側に設定されているので、MサイズLサイズのウィジェットを設定したい場合は、右側の方のウィジェットをチェックしてみてくださいね!)
STEP7.ホーム画面に戻ると設定されました!これを繰り返してね!
テンプレートからアイコンセットを設定する方法
テンプレートから壁紙を設定する方法
壁紙は、ダウンロードボタンをタップすると、カメラロールに追加されるので、いつも壁紙を設定するのと一緒に設定できます!